Tel / 042-507-0724

shiny stone music

立川市のレンタルスタジオ、ドラムレッスンやミュージシャン派遣

インフォメーション

2015-08-01 18:00:00

こちらがご存じスティック。部分名称は、、、

グリップ

スティックの握る部分。

グリップの太さは、もちろん自分の握りやすいものがお勧めです。

 

ショルダー

チップ(スティックの先端)に向かって細くなっていく部分。

先端に向かって細くして軽くしていく事で、グリップ部分に重心がきます。

中には、ショルダーがなく前と後ろが同じ太さのスティックもあります。

 

チップ

スティックの先端部分。

チップの形は色々あり、丸型、三角型、俵型、卵型などがあります。

 

丸型:シンバルやドラムヘッドを比較的オールマイティーに、かつ均一的に鳴らせる形で、リバウンド(ヒット時のはねかいり具合)も比較的一定の感触があり初心者でも扱い易い形とも言われています。

 

三角型:ハイハットを含むシンバル類を鳴らす際に、より繊細に鳴らせる形と言われており、ヒットした角度よって音色のニュアンスが変わるので、音色の生々しさ(均一ではなく演者の微妙なスッティックコントロール)を表現したい時に使うと効果的です。

 

俵型:ドラムヘッドを響かせる際に、より打面との接点が安定しやすく、その分音色が安定して出しやすい傾向があるので、ロックなどのジャンルで使われる事も多いです。

また、リバウンドの感触も比較的一定なので、あつかい易との声も多いと感じます。

 

卵型:上で取り上げた三角型よりシンバル類の音色に均一感が出しやすい上、表現幅も広いです。また、スティックコントロールもし易くリバウンドの感触も暴れにくいです。

 

チップ無し:チップがあるスティックと比べて、音色だけでなく音質も大きく違い、音そのものが、太く、大きく、均一的に鳴り、リバウンドの感触も重く感じられます。

リバウンドの感触に慣れが必要かもしれませんが、狙っている音が上記のものに特化したいのであれば、唯一無二な音が出ると思います。

 

 

shiny stone musicは東京都の立川市にあるスタジオです。個人練習やドラムレッスンを受けることができます。さらに、ミュージシャン派遣、バックバンド派遣なども行っております。様々な要望と予算にお答え致しますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。神奈川県、埼玉県など近隣の方も是非お待ちしております!

 


2015-07-01 18:21:00

まず、各部の名称は、、、

シェル(胴) 

スネアドラムはリズムの要をになうことが多い楽器です。シェルのサイズや胴の厚み、材質などで音に影響を与えます。

種類は木製や金属製に大きく分けられますが、とにかく沢山の種類があり、選択肢がとても多い部分です。

 
フープ 

リムともいわれる部分です。いわゆる枠です。テンションボルトが穴を通ってラグにつながり、ヘッドを張る役割をします。

 

テンションボルト 

フープを締めるためのボルトです。

 

ラグ 

シェルについている金具で、リムとヘッドを固定し、ヘッドのテンションを調節するパーツです。
表のヘッドと裏のヘッドを押さえるラグが一体になったハイテンションラグと、表用と裏用がそれぞれ別々についているセパレート型があります。

ヘッド 

表面のヘッドは実際にたたく部分です。裏面のヘッドはスナッピーが反応する部分です。表面のヘッドは裏面に比べて基本厚めで、裏面のヘッド(スネアサイド)は非常に薄いものが使われます。

 

スナッピー 

裏面のヘッドにある帯状のもの。響きの良し悪しや残響はスナッピーによって決まる事が多く、実は重要な部分といえます。

 

ストレイナー

スナッピーのオン・オフとテンションを調整するパーツです。ここでスナッピーの張り具合を調節します。

 

最後にスネアの選び方ですが、

ドラムセットの構成でお伝えしたように、スネアは個性が出やすい重要なドラムです。

スネアを選ぶときには、シュルが木製か金属製かを決めてから、細かい好みに合わせて決めていくのがおすすめです。木製は比較的柔らかいアタックで、丸い音が出やすく、金属製はやや硬く、湿度による音の影響を受けにくい材質です。また、胴が厚いほど音の抜け(遠達性)や、音圧、アッタクに優れ、胴が薄いほど、音が柔らかく、広がりやすく、材質の違いが分かりやすいものとなります。

実際に叩きながら、納得いくまで検討しましょう。

ただ、こだわり過ぎるときりがないですし、チューニングでも大きく変わってくるので、

まずは直感でお気に入りの1台を選んでみてもいいかも知れませんね。

スネア選びのご相談もいつでもどうぞ!

 

shiny stone musicは立川市にある音楽スタジオです。 ドラムレッスンを受けることができますので、ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。決まったカリキュラムや教科書はないため一人ひとりにあったレッスンを提供しています。レッスンだけでなくドラム相談もOKです。一緒にスネアやペダルを選んでほしい、チューニングしてほしい、etc...何でもお問い合わせください。


2015-06-01 18:30:00

 

バスドラム

 ペダルを踏んで足で演奏する大太鼓のことを指します。

ドラムセットの中では一番低い音で楽曲の中でも土台となる音を出します。

 

スネアドラム

奏者の目の前、膝ぐらいの高さに専用のスタンドで設置します。

中音域に位置する音を出し、バスドラムと組み合わせリズムを奏でます。

使用頻度が高く、個性が出しやすい、最も重要なドラムだと言えます。

 

 

タムタム

バスドラムの上付近に設置するドラムです。

ロー(大きい方)とハイ(小さい方)があり、リズムの切れ目に入るフレーズ(フィルイン)によく使われます。

(写真右下のフロアータムは、床に置くタイプのタムタムで、ロータムより低音域を表現する際に使用します。)

 

ハイハット

右利きの場合、スネアドラムの左側に設置します。

ペダルがついたシンバルで踏んだり、離したりしながら叩いて音を出します。

 

シンバル

シンバルには、主にライドシンバルとクラッシュシンバルがあります。

ライドシンバルはリズムを刻む際に用いられ、クラッシュシンバルよりも大きく厚めです。

クラッシュシンバルはアクセントをつけるために使われます。ライド・シンバルよりも小さく薄めです。

(写真にはチャイナシンバル、スプラッシュシンバル、チャイナスプラッシュシンバルも記載されています。他にもベル(カップ)チャイム等もあります。)

 

 

shiny stone musicは立川市にある音楽スタジオです。 ドラムレッスンを受けることができますので、ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。決まったカリキュラムや教科書はないため一人ひとりにあったレッスンを提供しています。予約制となっていますので、希望の日時をご予約ください。料金も安いため安心してレッスンを受けることができるかと思います 。またレンタルスタジオも提供しており、個人練習に最適です。

 


2014-05-01 16:41:00

レコーディング・ライブサポートや学園祭、地域イベントのステージなどの各種イベントの出演、ブライダル、記念日のサプライズなど、ご要望にあったミュージシャンを派遣します!

まずは、お気軽にご連絡ください^^


2014-04-01 18:23:00

¥3000/1h(オープン価格)

上記以外の料金は頂きません。

まずは、無料体験へ。 

ドラムセット